2021年10月8日金曜日

まだ、ヒルが、、、  Still, leeches are, , , ,

 予報は曇りだった筈なのに、246号に入り東海大病院前を通る頃には霧雨状態、清川村の尾崎の交差点辺りから小雨状態。まー晴れるだろうと車を走らす。が、フロントガラスの雨粒が多くなり間欠のワイパーを動かす。来週の丹沢実習が高畑山なので、吹風トンネル前の駐車場に車を置いて登山路を登ろうと思っていた。が、駐車場は閉鎖されている。戻って三叉路を左折し宮ヶ瀬の駐車場に車を置く。

車から出ると小雨だ。傘は持って来なかった。連れ合いに電話して今日の天気予報を聞く。処によって小雨のようだ。止みそうもないので、ザックカバーをつけ、上半身に雨具を羽織り、スパッツをつけ、バス停の裏の方から春の木丸に向かう。シカ柵の扉を閉めた時は、汗だくだ!ヒルも凄い!春の木丸でヒルを取り去ろうと思ったが、最初の道標の前でスパッツを剥がし、ヒルを剥がす。飽和食塩水を噴霧すると面白いように伸びているヒルが丸まってポロポロ落ちる。

7:39 シカ柵の扉
扉の道標
2年前の丹沢実習の時、春の木丸の帰路、この道標に気づかないで素通りし宮ヶ瀬バス停方面に向かわないで、湖畔のピクニック広場まで下りてしまった。その為、バスに乗るために皆で走ったことがあった。
ホコリタケとヒイロチャワンタケを見つけた。両方とも食用になるキノコなのに、採らなかった。このヒイロチャワンタケは図鑑で見て知っており時々山でも見ているのだがこれまでも採ったことはない。これからは採って味見しよう!
ホコリタケ
コマツナギの花も咲いていたが、もう終わりのようだ。この花だけがまだ活き活きしている。
コマツナギ
ヒイロチャワンタケ
この標識から春の木丸に登るとすぐだ。標識の左側の方にトラロープで入らないようにしているが、ここから春の木丸を巻いた道があり、登って尾根に辿り着き、そのまま南方に進むと登山路に合流する。
8:16 榛の木丸への道標
春の木丸に着く。が、再びヒル剥がしだ。まさかと思ったが飽和食塩水を容れた噴霧器を持ってきて良かった。ヒルを剥がしたので、濡れた休み台にマットを敷き、ガスストーブでお湯を沸かし半分のインスタントラーメンとビスケットを2枚食べる。あー、このラーメンにホコリタケやヒイロチャワンタケの一つでも入っていれば味が良かっただろうと思う。
榛の木丸の濡れた休み台 上からも大粒の雨だれが落ちる
30分くらい春の木丸がいたが、雨は止みそうもないので、日和ってこのまま同じ道を戻ることにする。
車の中で、再びヒル落としだ。家にヒルを連れ帰るとワイワイ云われ煩いので飽和食塩水を噴霧して落とす。落ちたヤツは車外へ!
こんなにヒルがいるなんて予想外だ。今年は10月になっても温かい日が続くからヒルは活動しているんだ。来週はどうかな?
GPS上では往復3.5キロ2時間の山歩きだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿