昨日は、広沢寺温泉駐車場に車を置いて、浅間神社の登り口のところからさらに道進み、ゲートを越えるために、ゲート前の階段を10段くらい登り植林地に入り、林道に沿って歩きシカ柵の扉を開けて右へ進むと再び階段がある。道路に下りてゲートを越えたことになる。ここから僅かな登り道を歩いて奥半谷林道に向かう。ストックを持ってきたがザックに付けたままで一度も使うようなところはなく、ゲートを越えるところを除いては全てしっかりしたコンクリート舗装された道路である。
図3. 8:49 ゲートだ!
周りを柵で囲っているので回り込むこともできない。
図4. 8:49 ゲートの10メートルくらい手前に階段あり
図5. 8:51 シカ柵を開ける
植林地を道路に沿って20メートルくらい歩き、扉を開けて右に行くと階段あり、道に出られる。
図6. 8:54 テングチョウが日当に停まった!
実際はまだ小さく見える
図7. 8:57 イノシシが斜面を下りた跡が多い
図8. ゆるやかな登りが奥半谷林道まで続く
ゲートを越えてから20分くらいで奥半谷林道に着いた。左側の登りには「鐘ヶ岳→」の道標がある。1月にはこれを鐘ヶ岳方面に登った。今回は下って一回りしてここに戻るつもりだ。図9. 9:11 奥半谷林道着
図10. 9:12 ミギガタテンナンショウだ!
図11. 9:14 キブシの花枝が何故かいくつか落ちている
キブシの花枝を食べた哺乳類は誰だろう?サルならもっと派手に食い散らかす。ムササビ?リス?ヤマネ?
図12. 9:16 タチツボスミレだ!何だか花が大きい感じだ!
図13. 9:20 イノシシかシカの踏み跡だ!
図14. 9:21 ブルが道路際の土砂や落ち葉を払っている
山仕事のチェンソーの音が聞こえる。車の音も聞こえる。道路はブルが走ったような跡が続く。道路工事をしていた。崩れた土砂や木を整理している。ブルの横を手を上げて通る。3人の工事人が座っていた。っとテングチョウが目の前に停まった。何と動かない。撮る(図15)。まもなく、下の集落から上がってくる道と登って一回りする道の出合いとなった(図16)。図15. テングチョウ もうこの模様も確実に覚えた!
図16. 9:29 集落からの道との出合
図17. キブシの白黄色の花がさいている。下には花は落ちていない!
車から降りた時は上半身は帽子、手袋、下着とスポーツシャツ一枚だけでちょっと寒いかなっと思っていた。まー、ザックには薄い羽毛服と風避け用に持ってきた雨具もあったが、一度も羽織ることなくここまできた。と云うよりも汗ばんできた。登りが続く(図18)。上から散歩のおじさんが下りてくる。ぼくがハンカチを口に当てたらおじさんはマスクと取り出した。「道が綺麗になって歩きやすくなりましたね。でも、まだ上は荒た場所がある!」「マスクは山歩きではしませんよね!」っと互いに笑ってすれ違う。
図18. 9:38 登りが続く続く
図19. 9:43 積み重なった落ち葉が腐葉化しているのだろう。イノシシが掘り起こしている。ミミズをたくさん食べたかな?
鐘ヶ岳から東へ走る尾根にきた(図20)。その内歩いてみたい。股関節が痛いからと云って歩かなければ足腰が弱るだけだ。スマホを取り出してGeographicaで位置を確かめる(図21)。おー、素晴らしいぴったりだ!
図20. 9:46 この尾根を登ると鐘ヶ岳だ!
図21. 赤い△が現在地
図22. 9:48 アカタテハだ!
図23. 9:56 ヤマブキの花が咲き始めている
登りの続く、左股関節が痛い。しかし、我慢できる痛さだ。重い荷物を背負わないように軽くし、体重も昨年末からすると2キロは減った。目標は70キロ以下にすることだ。それにはまだまだ大変だ。でも、体重が減るとそれだけ腰部脊柱管(つまり腰椎)への負担は減るだろう。そうなると痛さも和らぐ筈だ!奥半谷林道の最高点に着いた(図24)。向こうに見える尾根は鐘ヶ岳から東へ伸びる尾根だ。300メートルちょっとなのにかなり高いところまで来た感じだ!周辺を写真に撮っていたら、サル糞を見つけた(図25)。かなり古い、樹皮食いをした昨年暮れのものだろう。図24. 10:18 奥野林道で一番高い所310~320m
図25. 10:19 古いサル糞だ。樹皮の繊維が見える。
林道は後は下る一方だ。石切り場があったようだ。さらに下ると山仕事の人たちが乗ったり荷物を運ぶケーブルの小屋があった。
図26. 10:20 石切り場の碑
図23. 10:23 オニグルミを食べたネズミの食痕
図24. 10:24 清川村のゴルフ場が見える
図25. 1月にはここから浅間神社の参道に
図26. 10:35 水場だ!平成七年三月 厚木と書かれたものがある1月には気が付かなかった。コップがあるので水を鱈腹飲む。
10時41分に奥半谷林道との別れ道を過ぎた。奥半谷林道を一回りするのに1時間半だった。普通に歩ける人なら1時間も掛からないだろう。10時59分にゲートを過ぎた道に下り立ち11時16分には広沢寺温泉無料駐車場に着く。凄い車の量だ。満車状態であった。帰宅12時半であった。
写真のケーブル小屋は、
返信削除2015年1月から始まった鐘ヶ嶽山頂の浅間神社を修理するための
資材を運ぶためのモノレールです。
11月24日ちょうど通りかかったら、安全祈願と試運転がされていました。
http://blog-imgs-50.fc2.com/n/a/t/naturekiyokawa/R0752692.jpg
花粉は多いですが、春らしくなって歩くのが楽しいですね。
2017年1月26日に屋根も綺麗に噴き替えられた神社の前に居ると、中から声が掛かり、地元の人たちの前で神主さんにお祓い受け、御神酒まで振舞われました。もちろん、お酒は車なので断りました。
返信削除このブログでは七沢神社としておりました。七沢浅間神社ですね。
工事の人たちがどこから登ってくるのだろうと思ってました。モノレールがあったとは気が付きませんでした。