2015年7月19日日曜日

蛭ヶ岳・姫次間で見つけたテンとアナグマ糞   The scats of marten and badger that were gotten along the path from Mt.Hilgatake to the Himetugu.

今回の山行では、蛭ヶ岳と姫次間で、テン糞3個とアナグマ糞を見つけ拾ってきた。
下のGPSの軌跡図で、〇黒丸がアナグマの糞の位置で、緑丸がテン糞の位置である。
テン糞①
堅果の外皮剥片、大きな昆虫の翅、小哺乳類毛
テン糞②
種子6個(未同定)、ムカデ外皮頭部、昆虫外骨格、羽毛骨片
テン糞③
植物堅果の殻剥片、昆虫3種類足、内羽、膜翅目翅、ヒミズorヒメヒミズ爪小哺乳類毛
アナグマ糞
甲虫の外羽、外骨格、腐葉細片、土砂多数
テン糞①と③からはまるでツバキの実を齧ったような堅い殻を砕いたようなものが多く含まれていた。これは、何を食べたものか見当がつかない。
また、テン糞3個全てに昆虫を食べた残骸があった。また、2個は小哺乳類を食べ、さらに残り1個は小鳥の幼鳥を食べていた。1500mを超える辺りではウグイスの鳴き声を聞いたが、小鳥たちやヒメヒミズのような小哺乳類を含めて蛭ヶ岳付近では子育てをし始めているのだろう。
アナグマは年中、同じような糞をしている。年中、落ち葉が溜まったような腐葉土をフンフン嗅ぎ分けながら腐葉土とともに漁っているようだ。
キンシコウの調査で、2、3度農家の人が捕まえ料理したアナグマの肉を食べたが
決して美味しい物ではなかった。料理の仕方はいつも一口サイズに切った肉の唐揚げだった。

テン糞②から出てきた不明な6個の種子を次回アップしたい。

今朝は梅雨が明けたような空模様だ!
昨夜、6月下旬から車での北海道旅行をしていた知人夫婦が戻ってきた。
これで、畑の収穫作業には行かなくても良くなった。
2、3日置きくらいしか畑に行けなかったが、行くとナスやピーマン、トマト、インゲンの収穫だけで2時間くらい費やした。オクラは収穫し忘れると大きくなったのは固くてとても食べられたものではなかった。キュウリやズッキーニが終わった。
子供の頃、祖父のリヤカーの後に着いて畑に行ったものだ。
畑の傍を流れる沢にはザリガニがいた。そこで、鍬などを祖父が洗っていた姿を思い出す。
畑の回りの野原や林の中で飛び回っていただけだったが、祖父から畑仕事や自然の事を学んだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿