日常の出来事や野山を探索して感じたことを、さらには人と動物の行動との類似や相違で感じたことを述べていきたい。
これ、調べてみたらヒメツチハンミョウというやつらしいです。幾度も大きく姿を変える変態を繰り返し、ハナバチに寄生(?)するなど、面白い生態のツチハンミョウなのですと。それに、強い毒を持っていて、人を死に至らしめる、なんてことがあるとか。触らなくてよかったかも。
take隊員へありがとう。どうりで、ぼくが持っている子供用?の図鑑に載っているヒメツチハンミョウとはちょっと姿がちがいます。しかし、ネットでみたらまさしくヒメツチハンミョウですね。ファーブルの昆虫記に出てくるようですね。読みたくなった。いやー、なんか捕まえる気持ちになれない気味悪さがコヤツから発散していたので、目で追いかけるだけでした。ほんと、触らなくてよかった。
これ、調べてみたらヒメツチハンミョウというやつらしいです。
返信削除幾度も大きく姿を変える変態を繰り返し、ハナバチに寄生(?)するなど、面白い生態のツチハンミョウなのですと。
それに、強い毒を持っていて、人を死に至らしめる、なんてことがあるとか。
触らなくてよかったかも。
take隊員へ
返信削除ありがとう。
どうりで、ぼくが持っている子供用?の図鑑に載っているヒメツチハンミョウとはちょっと姿がちがいます。しかし、ネットでみたらまさしくヒメツチハンミョウですね。
ファーブルの昆虫記に出てくるようですね。
読みたくなった。
いやー、なんか捕まえる気持ちになれない気味悪さがコヤツから発散していたので、目で追いかけるだけでした。
ほんと、触らなくてよかった。