2011年9月30日金曜日

久しぶり!土山峠でサルたちに遭遇。

昨日の続き:
宮ヶ瀬尾根の猿ヶ島617,2mの三角点から北東に走る尾根を下り、
最後に、水源保安の経路を歩いて宮ヶ瀬湖の林道に着く。
足首がなにやら痛いので、見るとヒルが固まってついている。
橋の上に座って、靴を脱ぎヒル取りだ。
ハタチガ沢沿いを歩いたせいかもしれない。
脹脛などについていたヒルも剥がし、何となくすっきりした気分。
土山峠バス停の方へ歩いて行くと、性皮がスカーレット色に染まったオスザルが歩いている。
左足が悪いようだ。歩いては止まっている。
慌てて、望遠に付け替えシャターを押す。
顔を見ると、16、7歳の男盛りを過ぎたオスだ。
尾を上げているが、ボス(順位一位)ではない。
車道の方を見ると、川原からハシゴを登って上に出ようとしてしている個体もいる。 
川原にはメスや子供たちがいた。
何と、シカやウサギにも採食されないレモンエゴマ(シソ科)の穂をしごくようにして食べている。写真は12、3歳の女盛りのメス。顔も赤くなりかかっている。 
湖岸のコンクリートの上に2歳から4歳のオスの子供たち。 
こちらは、生意気盛りの5、6歳のオス、オトナメスに対して軽く脅している。 
丹沢のサルたちは、発情季に入ったようだ。
シカはすでに発情季に入っている。
この時季の哺乳類たちは、躍動感あふれる。

群れは、土山峠バス停付近から辺室山の登山道を登っていった。
追いかけていきたいが、身体が今日はもう良いと叫んでいる。

0 件のコメント:

コメントを投稿