2009年3月30日月曜日

このマユの餓は?

先日、伊勢沢林道で見つけた繭?
これとほぼ同じものをもう一つ2月に見つけましたが、それは中の蛹が空の状態でした。
これは、蛹が入っています。
でも、死んでいるのか、軽すぎるのです。また、このように蛹を包むべき枯れ葉が取れております。
もう、死んでいるのかな?
この餓は誰なのだろう。繭の長径が55ミリもあります。大きな餓のようです。
下の写真が、2月に伊勢沢で見つけたものです。繭の中の蛹が半分になって空でした。

2 件のコメント:

  1. 一度調べた覚えがあって・・・でも忘れてしまった。も一度調べましたが、クスサンという蛾のまゆではないでしょうか。

    何の木についていたか気になりますね。

    昔はこのまゆからも繊維をとったりしたようです。

    返信削除
  2. ありがとう!
    クスサンですか。
    名前は聞いたことがあります。
    ネットで見てみますね。

    返信削除