故有事

日常の出来事や野山を探索して感じたことを、さらには人と動物の行動との類似や相違で感じたことを述べていきたい。

2025年2月17日月曜日

春が近づいている!                   Spring will be approaching!

›
今朝は朝から穏やかな陽気であり、先ほど庭に出てみた。白梅が満開で少し散り始めている。家の壁際に植えられている沈丁花がピンクの花を開き始めた。朝明るくなるのも6時過ぎ頃になった。陽が落ちるのも長くなり17時半頃だ。確実に春が近づいている。地球が少し傾きながら自転し、太陽の周りを周っ...
2025年2月16日日曜日

ノウサギの後鼻孔の広さは走り回って外敵から逃げることに基づいている。                           The wide posterior nostrils of hares are based on their ability to run and escape from foreign enemies.

›
今回はいつも気になっているノウサギとアナウサギ(カイウサギ)の鼻骨の幅についてアップしたい。ノウサギとアナウサギの頭骨では、ノウサギの鼻骨の幅がアナウサギに比べて幅広い(図1)。ノウサギの鼻骨幅21.5ミリに対しアナウサギでは17.5ミリだ。 左:ノウサギ Lepus brach...

河津桜の状態とイタチ糞を見に!                       To observe the conditions of Kawazu cherry blossoms and weasel's droppings

›
昨日午後2時過ぎに散歩に出た。今回の散歩は河津桜の蕾の状態を見ることと、先日見つけた場所でまたイタチ糞を見つけることであった。河津桜は春一番が吹いたがすぐ寒波が続いたため、7日に見た時と大差なかった。ただ、一本の木の一本の枝だけの蕾が膨らみ開花が始まっていた。 図1.河津桜、この...
2025年2月15日土曜日

有袋類のポッサム、フクロモモンガ、カンガルーの仙骨は2個の椎骨        The sacrum of possums, sugar gliders and kangaroos in marsupil cosists of two vertebrae

›
 有袋類の仙骨を見ようと思ったが、手持ちの骨標本であるのは、 * ハイイロジネズミオポッサムとフクロモモンガの二つだけだ。 * ハイイロジネズミオポッサムの仙骨は2個の椎骨からなっている(図1)。 図1.ハイイロジネズミポッサム Monodelphis domestica の仙骨...
2025年2月14日金曜日

スローロリスの仙骨の椎骨はヒトと同じだ!        The number of vertebrae in slowroris's sarcrum are same as in human being

›
既にスローロリスの仙骨をアップしていると思っていた。が、まだ未投稿の所に残っていた。 ヒトの仙骨は5個の椎骨からニホンザルは3個の椎骨だ。霊長目は曲鼻亜目と直鼻亜目に分かれる。ヒトやニホンザルは直鼻亜目だ、ジャー曲鼻亜目のサルの仙骨は何個の椎骨からなっているのだろう。幸い、スロー...
2025年2月13日木曜日

ネズミの仲間の仙骨は?                How about sarcram of rodentia?

›
 何と!齧歯目の仙骨を見ていなかった。イヤ、全く見ようともしていなかった。手持ちのネズミの仲間の動物たちの仙骨をみた。ハタネズミは4個の椎骨からなり(図1)、リスは2個(図2)、シマリス3個、アメリカモモンガ3個(図3)、アフリカスナネズミ4個(図4)となる。しかし、リスの2個の...
2025年2月12日水曜日

イタチ糞の内容物の種子:モチノキ、ケンポナシ、不明種子

›
イタチ糞を見つけた所に翌日も行って、取り残した糞を2個拾ってきた。撮った写真はまたもやピンボケだ(図1)。何故だろうと思う。糞を一晩水に浸けて洗った(図2)。モチノキの種子があり、もう一つ見たことがある円盤状の種子があり、さらに不明な2個の種子があった(図2)。 図1.2ヶ所のイ...
2025年2月11日火曜日

テンの死骸はプランターに!           The marten's corpse in the planter!

›
 以前なら、動物の死骸がイヤな臭いがしていても構わずに処理できた。が、今はもう違う。なるべくイヤな思いをしないで骨にしたい。簡単なのは庭の土に埋める事だが、これだと後の骨拾いが大変だ。次に簡単なのが、死骸をプランターに容れることだ。これにはプランターに容れたら①土を被せるかあるい...
2025年2月10日月曜日

テンの死骸を拾いに宮ケ瀬に!             To Miyagase in order to pick up a marten corpse!

›
今朝、10時過ぎにやまぼうしさんからのメールを見て、車の免許証が入った財布とカメラをショルダーバックに容れ、山用ザックの中身を点検し、動物死骸収納用の大きなビニール袋を確認して、連れ合いにちょっと宮ケ瀬に行ってくると車を出した。ガソリンは半分ちょっとあるので十分だ。家を出たのが1...
2025年2月9日日曜日

引地川沿いで見つけたイタチ糞の内容物                The contents in weasel's feces found along the Hikichi river.

›
 7日にカワズザクラの様子を見にいった。が、今年はまだのようで、蕾が膨らんではいたが、花は見られなかった。その時に引地川の右岸の丘陵沿いの谷地沿いの未舗装道路を歩いた。その時に道路際のコンクリートの上にイタチ糞を見つけた。それを拾い、庭の水道栓で洗った。長径5ミリを超える果実のタ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.