2025年11月6日木曜日

整形外科のリハビリと足の筋肉の動き                     Rehabilitation in orthopedics and moving of muscles in foot

昨日お昼に高校同期のTGと上野公園の南端近くにある鈴本演芸場の前で待ち合わせた。そこは上野駅から行くよりも御徒町から行った方が近い。時間は少し余分に掛かるが電車賃が一番安いルートを取った。それは家から小田急快速特急で新宿まで行き、そこから中央線快速で神田まで行き山手線に乗り換えて御徒町まで行った。もっとも時間が早いのは市営地下鉄で戸塚まで行き、戸塚から東海道線で上野までだが、上野から鈴本までは10分くらい歩く。左足の脹脛を庇いながらあるくので、12,3分掛かる。それで、足に負担の少ない御徒町からのルートを選んだのだ。
鈴本の前に既にTGはいた。で、即鈴本の隣のサイゼリアに入った。凄く混んでおり、椅子に座って待つが、直ぐ席へ案内された。
注文はその席の札のバーコードをスマホで読まなければならない。が、ぼくらはボタンを押すと掛かりの店員がくるので直接注文だ。ビールを2杯飲み、お腹一杯になって店から出た。
上野公園南にある鈴本演芸場
何故か、この日はサイゼリアに居る時から疲れた。TGから別の場所で飲もうと誘われたが断った。飲みの誘いを断るなんて通常の自分には有り得ないことだ。御徒町から上野に行き、そこから小田原行きに乗って帰ってきた。3641歩だった。
今日は整形外科のリハビリだったが、ゆっくりゆっくり歩いて行った。いつもしている4タイプのストレッチの仕方について自分なりにしている事でアドバイスを受けた。自分のやり方でも問題ないと云われ、一安心だ。リハビリ後、月初めのリハビリなので、診察を受けた。毎回先生は痛くないですか薬は必要ないですか?と訊いてくる。
昨年、一昨年に比べると格段に改善された。以前は、歩くと自分の足でないような感じがした。それは太股の前後の筋肉や脹脛の筋肉がピクピク動くので、奇妙な歩き方をしているだろうと気になった。この筋肉が自分の意志に反して動くのは歩き始めて20分くらいで、その後は筋肉の違和感が無くなった。今は歩き始めから違和感がない。
ベットの上での1日2回のストレッチは意識がある限り続けたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿