2024年12月3日火曜日

横からみた下顎骨の違い              The differences of mammals mandibles from laleral view

ここで、日本に生息する陸生動物の
霊長目Primatesニホンザル、
食肉目Carnivoreキツネ、
鯨偶蹄目Cetatiodactylaカモシカ、
兎形目Lagomorphaノウサギ、
齧歯目Rodentiaスミスネズミ、
真無盲腸目Euliptyphlaヒミズ・モグラ、
翼手目Chiropteraユビナガコウモリの7目の下顎骨をアップする。
図1.ニホンザルMacaca fuscataの下顎骨左側面から
a:筋突起 b:下顎頭 c:下顎角
図2.キツネVulpes vulpesの下顎骨左斜め上方から
a:筋突起 b:下顎頭 c':角突起
図3.カモシカCapricornis crispusの下顎骨右側面から
a:筋突起 b:下顎頭 c:下顎角
図4.ノウサギLepus brachyurusの下顎骨左から
a:筋突起 b:下顎頭 c':角突起
図5.スミスネズミEothenomys smithiiの下顎骨左斜め上方から
a:筋突起 b:下顎頭 c':角突起
    図6.ヒミズUrotrichus talpoides(上)とアズマモグラMogera wogura(下)の右下顎骨内側側面から
a:筋突起 b:下顎頭 c':角突起
図7.ユビナガコウモリMiniopterus fuliginosusの右下顎骨内側側面から
a:筋突起 b:下顎頭 c':角突起
日本産哺乳類7目の下顎骨を横から眺めて、どう感じただろうか?知っているけれど、こうやって並べて比較すると随分違うものだ。カモシカとノウサギは植物食なので、似ているかと思うが大きく異なっている。特に筋突起の部分がノウサギでは異常とも思うほどだ。ヒミズやモグラとキツネの筋突起、下顎頭、角突起がこんなに似ているとは思わなかった。サルとユビナガコウモリの筋突起と下顎頭の間の形状がそっくりだ。カモシカやスミスネズミの筋突起と下顎頭の間の深く切れ込んでいる。
いずれにしても、これらは全てそれぞれの動物たちの食物を食べる時の下顎の動かし方の違いを反映しているのだ。

さぁー、散歩4千歩を目差して歩いてこよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿