2024年4月2日火曜日

ヒトの下顎骨はどこが違うか?     What is different about the human mandible?

ヒトHomo sapienceだけが下顎の先端にオトガイがある(図1の赤の→)。他のヒト属や他の動物にはオトガイが見られない(図1,2&3)。この下顎の先端の出っ張り(オトガイ)については機能的意味が解っていない。しかし、これまでアップしてきたように、ぼくは切歯を含む歯は全て動物たちの食物の採取の仕方や咀嚼に関わっていると考える。
極端な言い方をするとシカの仲間はもちろんの事、ウサギやキツネは切歯で咬んで食物を引っ張るなどと云う芸当は不可能だ。しっかり、咬んだとしても下顎の切歯が前方に突き出ているので、押さえが効かない筈だ。ニホンザル、チンパンジーのような真猿下目のサルになって、ようやく上下の切歯の先端同士が接触することになる。それを更に力強く下顎骨によってできるようになったのがオトガイをもつヒトだ。

図1.左:ヒトHomo sapience from ADW 右:チンパンジーPan troglodytes  独協医科大学の哺乳類頭蓋画像データベースから
はオトガイを示す
図2.左:ニホンザルMacaca fuscata 右:キツネVulpes vulpes 
図3.左:シカCervus nippon 右:アナウサギOryctolagus cuniculus
図1、2、3のように、ヒト以外の動物の下顎はオトガイが無い。キツネ、シカ、ウサギはピンセットの先から切歯が出ているような感じだ。しかし、サルになると下顎体ば上下に厚くなり、さらにヒトになると顎がオトガイが出てくる。これだと上下の切歯でしっかり食物を咬める。

0 件のコメント:

コメントを投稿