2017年6月8日木曜日

広い灰色の空  The extensive gray sky

今日は5時半に家を出て、東丹沢の伊勢沢林道を歩いてきた。それもやまぼうしさんのブログにオオバアサガラの事がアップされていたので、オオバアサガラを見に行ってきたのだ。
車を水沢橋の林道ゲート前の駐車スペースに置き、ゲートの脇を通るとすぐにテン糞1だ。大きな種子と果皮が目に付く。まだ、手持ちの種子と照合はしていないが、恐らくヤマザクラの実を食べた糞だろう。
Fig.1  6時55分、林道上にテン糞1
久しぶりの東丹沢、4月24日に鐘ヶ嶽に行って以来だ。山歩きの登りではアキレス腱を伸ばすことになるので、アキレス腱に負担の少ないあまり高低差の無い林道歩きにしたのだ。空がこんなに広いと感じたことは無かった。我が家付近から見上げる空は家々の屋根やビルに囲まれて狭い。
ヤマグワの実がついていたが、まだ白っぽくテンたちの餌になるにはまだ1週間はかかりそうだ。小鳥たちの囀りが賑やか過ぎる。うるさい位だ!でも、ぼくには誰が鳴いているのか判らない。今度はMさんと来よう。鳥に詳しいMさんから丹沢に連れて行って欲しいと一週間前にメールがあったが、右足首を治すために今は丹沢に行っていないとレスしたのだ。林道歩きなら大丈夫だ!
Fig.2 6時58分、ヤマグワの実はまだ黒く熟していない
 アイコに似たヤブマオウが伸びている。丹沢の山は乾いているせいか山菜が少ない。
Fig.3 7時5分、ヤブマオウかな?これがアイコだったらどんなに素敵だろう。
伸びて葉が展開したワラビがあった。この写真の部分を食べてみた。苦いが美味しい。
Fig.4  7時8分 ワラビだ!
オトシブミが林道上にたくさん落ちている。このオトシブミの葉はフサザクラで、三個の卵が入っていた。
Fig.5  7時9分 オトシブミだ!
おー、とうとう綺麗なオオバアサガラが出てきた。この林道の音見沢橋のところにはオオバアサガラの花が手に触れれる場所にあるので、オオバアサガラの花を見るには伊勢沢林道と決めている。ここはまだ序の口だ!
Fig.6 7時10分 オオバアサガラが咲いている
Fig.6 近寄って撮る
帰宅しても右足首はなんとも無い。また、来週でも行ってみたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿