2014年10月12日日曜日

小雨の中を,,,,,,  In the drizzle,,,,,

クマ糞があまりにも太いのでいつもの10円玉とカメラのレンズの蓋を置いて撮った。
このクマ糞があったところは、大山山頂へ電気をおくる送電線の下である。
送電線の下も電気会社が維持管理のために歩くため、大きな木は伐採され、ブッシュ状態になっており、上部に近づくにつれてシカ柵の横を歩いたり、送電線の下をあるいたり、モノレールに沿って歩いたり、ともかく登山道を目差して歩く。
送電線の張られるカーブで登山道に近くなったことを知る。
ザックを下ろして先ずはスポーツドリンクだ!このところスポーツドリンクは登り始めから少しずつ飲むようにしている。そのためか以前はすぐ腿や脹脛が攣ったものだが、このところ攣ることはなくなった。
ザックは泥だらけ!何故こんなに汚れたのかと思うほどだ。
それだけ、ブッシュを搔き分け、潜り抜けてきたということだ。
この尾根のピークにはもと立派な建物があったのではないかと思わせる土台のコンクリートなどが残されている。
分かるだろうか?中央左に古いシカ柵とモノレールの終点が見える。右上に送電線、右下に建物の土台が写っている。
広々としているが寒々しい。
9時48分:登山道に出るとこの道標があった。
日向キャンプ場の駐車場に車を置いて出発したのは7時22分だから2時間26分もかかっている。
この尾根の入り口になる。登りは大変だが、日向キャンプ場へ直接下るなら、モノレール沿いに下れば間違いなく行ける。
こんな大きなカモシカ糞が登山道上にあった。
さらに、これはカモシカ毛かな?
この毛が階段の3段くらいの丸太に付いている。身体を擦ったようだ。
大山山頂・見晴台・唐沢峠の分岐から見晴台へ
テン糞を一個見つけ、さらに下る。単独行の登山者に会う。
二人連れの女性パーティも登ってきた。流石に大山へのコースだ登山者が多い。
中高年の男子も昔の登山者の恰好ではない、下はタイツを履いて半ズボンだ。
山ガールから始まった再燃した山ブームは登山者のスタイルを変えた。
見晴台では工事関係者が北側の見晴らせる側に杭を打っていた。
危険防止用の柵を作っているようだ。余計な事だが、、、、。
11時54分:アメリカンドックと小さな小さなインスタント蕎麦を食べ終えて見晴台を出発だ。
ガマズミの赤い実とともにツリバナの赤い実も目についた。
道をそれてマルバダケブキの写真を撮っていると、一人の登山者がこちらに間違ってきた。
ガスっているので、ぼくが居るところが登山道だと思ったようだ。
日向キャンプ場へ降りる道標があるところだ。先週はここからキャンプ場におりたのだ。
12時12分:っと、2分もかからないで大きな地蔵さんがいるところにきた。
ここから日向林道まで見晴台で先に下りていった二人連れの中高年女性に追いつき、追い越す。
が、下りてきた二人の単独行の中高年男生の追い抜かれる。
彼らの姿はみるみる見えなくなる。一人はぼくよりもはるかに年上だった。
何がぼくと違うのか、彼ら二人は細くて身軽だ。ぼくは足を下ろすだけでヨイショとなる。
12時43分:ようやく日向林道につく。お地蔵さんからまもなくテン糞を一個ゲットしたので、
辺りに目を光らせながら、もうゆっくりゆっくり降りてきた。
そのためだろうか?今回は筋肉痛はないのだ。
12時49分:ゲートの横を通ると車が止まっていた。山水を汲んでいるのだ。
ここから駐車場まではすぐだ。
12時51分に車に戻る。GPS上の歩いた距離は8.7キロだった。
帰路、ぼくを追い抜いていった単独行の人たちが坊中のバス停まで歩いていた。
止まって「バス停まで乗りませんか!」と声を掛けてあげれば良かった!
声を掛けなかったことを今でも後悔している。

0 件のコメント:

コメントを投稿