2014年5月30日金曜日

伊勢沢林道・音見沢の6個のテン糞 Six marten's scats that were founded in the Isezawa forest road & the Otomi stream.

19日(月)の伊勢沢林道の続き
拾ったテン糞の内容物についてです。
下のGPS軌跡図の①から⑥はテン糞を見つけた地点です。
①地点から⑤地点までは舗装された林道上でテン糞を見つけました。
②、③、④、⑤の4地点はほぼ250メートル以内におさまります。

7:55①
30分以内にしたと思われる。指でつまみ上げるのが難しかった。
植物軟質雄蕊雌蕊?たくさん、膜翅目頭部胸部
8:20 ②
羽毛たくさん骨片少し、植物軟質①と同じ、ムカデ外皮、脚、節足動物外骨格
8:23 ③
植物軟質①と同じもの、甲虫脚
8:28 ④
植物軟質①と同じもの、羽毛たくさん、羽毛軸、ムカデ外皮
8:33 ⑤
羽毛多数、爪5個、嘴、骨片
10:18 ⑥これも1,2時間以内にしたと思われる。軟らかかった。
植物軟質①と同じもの、羽毛軸たくさん骨片、ムカデ3センチ4匹、外皮、脚頭部、
今回のテン糞6個中5個から軟らかい黄土色の長さ2,3ミリの植物質が大量に出てきた。
雄蕊の部分ではないかと思っている。
さらに、4個からは鳥の羽毛や骨片が混じっていた。
これらの鳥は巣立ち前後の雛鳥ではないかと考えられる。
羽毛が、産毛状のものが多数をしめていた。

過去のデーターをなるべく振り返らないようにしているが、今回、植物質の軟らかい小さな黄土色の2、3ミリの破片がたくさん含まれていた、過去データーをみると、5月に不明な軟らかい植物質の物、花弁が噛み砕かれた物、不明植物繊維あるいはただ不明植物質という記載が多い。
同じものを指していると思われる。
これが植物の花の部位だとは考えているが、なんの花なのかわからない。
こんどは水洗い後のその不明植物質を撮ってここにアップしたいが、、、、。

2 件のコメント:

  1. やまぼうし2014年5月30日 22:46


    小さな黄土色の2、3ミリの破片、とは
    ハクウンボクのオシベ?
    http://blog-imgs-42.fc2.com/n/a/t/naturekiyokawa/R0724453.jpg

    それかエゴノキ?
    http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/t/naturekiyokawa/R0747301.jpg

    どちらも丹沢で今頃普通に咲いていて
    いますよね。でも食べるのかな??

    返信削除
  2. やまぼうしさんコメントありがとう。
    そうか!今、咲いている花のオシベが動物たちに食べられているかどうか、食痕としての痕が残っているかどうか咲いている花を見なくてはいけないんだ。
    以前、ヤブツバキのオシベがそのままの形で出てきて教えてもらったことがありましたネ。

    今は、ユキノシタ科やスイカズラ科を含む多くの花が咲き誇っているが、テンたちが登れる木ではない。オシベが短くてたくさん咲いている木ということになります。

    オシベ食いのテンたちの顔を見てみたいですね。

    返信削除