2012年6月22日金曜日

イノシシはイヌガヤの根が好き? Wildboar like the roots of Cephalotaxus drupacea.

今日の丹沢実習は、今朝5時に中止を決定した。
中止した時の雨足はスゴイものだった。
下は、昨日の丹沢で不思議に思ったことだ。

これは、イヌガヤの木である。
上のイヌガヤの根はイノシシの掘り返されてしまって、根が空気に晒されている。
イノシシはイヌガヤの根の周りの何かを掘り出したかったのか?
これは、上の木から3メートルくらい斜面を下ったところのイヌガヤの根元である。
ここもイノシシが根元を掘り起こしている。
横に回って根元を取る。
何か、特別な土壌動物でもひそんでいたのだろうか? 
上の場所から1時間以上も離れた場所、もう湖岸近くである。
ここでもイヌガヤの根元が剝き出しにされている。
イノシシが根元を掘り起こした後に多量の雨が降ったのだ。
 ここで、これもイヌガヤなので、考えてしまった。
ここでは一部の根の樹皮が剥され、根が折られている。
イノシシがイヌガヤの根を掘り起こす目的は何なのだろうか?
①この時季のイヌガヤの根の周りには土壌動物が集まる。
②この時季のイヌガヤの細根は甘い。
③イヌガヤの根元にはイノシシが好む山芋やクズの根がある。
なぁーんで考えても分からないので、みなさんにお聞きしたい。
イノシシがイヌガヤの根を掘り起こすのは何故?

8 件のコメント:

  1. ニシメガネザル2012年6月22日 21:37

    あれっ? そうですね、イヌガヤですかね。奥多摩でもそのことに気づいていたのですが(正確には友人が)、カヤ…葉っぱを触って痛かったっけな? 柔らかかったらイヌガヤ……。

    返信削除
  2. ニシメガネザル2012年6月22日 21:41

    こちらに記事と動画へのリンクがあります。

    http://blog.goo.ne.jp/nishime_001/e/e003b96133e477e05fd93f8cf2f81f36

    返信削除
  3. 湯河原のイノシシのササ根食いのときのように、根を一本一本調べてみてください。

    見た感じ、根を食べているようですが・・・。

    返信削除
  4. ニシメガネザルへ
    コメントありがとうございます。
    早速これからリンク先をうかがってみますね。

    take隊員へ
    根の樹皮や細根が食べられています。
    この時季のイヌガヤの根は特別に美味しいのかもしれません。齧って味見してみるべきですね。

    返信削除
  5. ニシメガネザルさんへ
    紹介の記事、見ました。
    が、動画は何度やっても受け付けてくれません。

    ニシメガネザルさんが見た、イノシシのカヤの根を掘り返すのは9月のものですね。

    ぼくは問題の木の葉をまったく触りもしないでイヌガヤと決めつけていました。
    GPSで場所を記録しているので、その内、カヤかイヌガヤか確かめてきます。

    ぼくはこの時季に特有のイヌガヤ?に対するイノシシの行動なのかと思ったのですが、9月にはカヤの根を掘り返しているんですね。

    先ずは、ぼくが見た木をもう一度確かめに行ってこよう。

    返信削除
  6. ニシメガネザル2012年6月23日 11:47

    じつは、わたしもそれが本当にカヤだったか、自信がなくなってきました。ブログに載せた写真は、葉っぱの感じからカヤだと思うのですが、掘られたのは……?

    動画の方は一応アドレスをもう一度。ただ、彼の動画って、QuickTimeMovieというソフトじゃないと見られないんですよね。。。

    http://oktmkmgr.sakura.ne.jp/2010kaya.html

    返信削除
  7. ニシメガネザルさんへ

    土・日は道路が混むので、月曜日にでも確かめてきますね。

    実は、これらのイヌガヤorカヤは、4月下旬頃、幹から多量の樹液をまるで雨水のように出していたので、写真を撮っております。

    リンク先のQuick TimeMovieというソフトをダウンロードしようとするのですが、ダメなんです。

    もう一度、tryしてみます。

    返信削除
  8. ニシメガネザルさんへ

    ゴメンなさい。
    アップしてから、4月6日のファイルを見るとそれはモミでした。

    返信削除