2010年4月10日土曜日

マテバシイの大木が、、、、、、、

御殿森ノ頭にあった大木の一部が割れて倒れていた。
真夏には広い日陰を提供してくれていた。
清川村一帯のサル調査をした1973年からすでに御神木のような威厳をかもしだしていた。
まだ、半分以上は残って枝を広げている。
写真を撮りながら頑張れ!と声がでてしまった。
尾根を下ると、K.Yさんが尾根直下の斜面にシイタケを見つける。
もちろんゲット。
尾根上のタヌキのタメ糞やキツネ糞を採集しながら、途中から「水源の森」の見回り道をくだる。
コクサギの花が咲いていた。
学生の頃はコクサギの匂いが好きではなかった。
今は、嗜好が変わったのか、、、、。
フデリンドウやリスの巣は見つけられなかったが、久しぶりに明るい日差しの中の丹沢であった。

2 件のコメント:

  1. マテバシイもですがシイタケもリスのエサになります。

    だからシイタケを採れるのは、動物が採るまでのわずかな期間しかチャンスがなさそうですね。

    林道脇だとか、動物が危険で近づけないような場所に残っている、ってことがありそうです。

    返信削除
  2. え?リスがシイタケを食べるんですか?

    なるほどと納得が行きました。

    あのシイタケの場所はあのように写真を撮るのは、左手は木に捉まり、アクロバティクな格好で撮ったのです。

    だから、人間が下りてシイタケを採集したとは思われなかったのです。

    が、小さな一個が何者かに採られて置かれてあり、いくつか、イシヅチから採った痕があったのです。

    リスだったら問題なしですね。

    返信削除