2009年8月8日土曜日

八月蝉い

昨日は、ぼくにとっては今夏始めての関東地方の真夏の暑さを味わった。
そして、このアブラゼミのジージーと鳴く八月蝉ささである。
庭のアメリカハナミズキの幹にいるヤツを網戸越しに見つけた。
口を幹に突き刺して汁を吸っている。
網戸を開けて撮ろうとしたら、もう一匹が左上から横歩きで出てきた。
が、すぐまた裏に隠れてしまった。
コヤツは微動だにせずに一心にストローで樹液を吸っている。
オスかメスかは判らない。
が、少なくても写している時はお尻を振らなかった。 今日も、専門学校へ高校生向けのチャレンジキャンパスで出向かなければいけない。

今、中国や台湾でも有名なタレントが逃避行動を続けている。
北京のファンの声で「有名人は人の模範とならなければいけない」とコメントをしていた。
このコメントにハッとした。
有名人はもちろんのこと、教師も警察官も裁判官や政治家も、社長や課長も父親や母親も隣のお兄さんも、人々は全て子供たちの模範となるような行き方を求められていた。
この3、40年間の内にそのような生き方が煙たがられている傾向が強くなっているのは何故なんだろう。

1 件のコメント:

  1. 「八月蝉い」と書いて、「五月蝿い」と読む。
    これは、ぼくの高校時代の同級生が東京の夏のセミのウルササに閉口して、提案した言葉である。

    返信削除