2009年4月14日火曜日

ヨモギじゃなかった!

先日の丹沢の帰路
林道沿いに生えているヨモギを摘みながら歩いた。
昨日、茹でて潰した。
先ほど、ヨモギ団子を連れ合いに作ってもらった。
緑色で、繊維が混じる美味しそうな団子。
肝心のあの独特のヨモギの香りがしない。
一口、食べる。味も香りもしない。
こんなに青々としているのに苦味もなにもないのだ。
5個全部食べたが、ダメ。
そういえば、摘んでいるときもヨモギの香りがしないなぁーと思いながら摘んでいたのだ。
で、ヨモギの仲間を平凡社の「日本の野生植物」で調べた。
ヨモギ属には、31種あるようだ。
ぼくが摘んできて食べたのは何ヨモギだったのだろう。
あー、これでまた家族の者たちは、ぼくが山から採ってくるものは食べなくなるだろう。

5 件のコメント:

  1. よもぎじゃなかったんですね~残念・・
    でもこれ読んだ時ショウと一緒に大笑いしてしまいました(笑)

    返信削除
  2. やまぼうし2009年4月14日 21:41

    ヨモギじゃなかったとしたら
    オトコヨモギ、カワラヨモギ、
    法面緑化に使われるイワヨモギ、あたりが
    考えられますが、どれも葉の形が大分違うと
    思うのです。

    もしかして、林道のある所にはたくさんある
    シソ科のメハジキ?

    食べちゃったのは何だったんでしょうね、
    興味があります。

    体の具合は大丈夫ですか?

    お気をつけください。

    返信削除
  3. 植物にくわしい隊長がヨモギを間違えるなんて驚き。

    子供の頃、ヨモギ餅用に毎年採取してたけど、間違えたことはなかった。
    林道に同じヨモギをみかけるが、ひょっとして違うものなのか、不安になってきた。

    今度臭いを嗅いでたしかめてみよう。

    返信削除
  4. あのヨモギ独特の香りが摘んでいるときからなかったし、しかも、ヨモギは毛深くて、白い毛がいっぱいあるのだが、それさえもなかった。

    ただ、ヨモギ団子を食べたいという想いで摘んだのだ。

    連れ合いは、一度、これヨモギなの?っと一度疑問の言葉を発していた。彼女もヨモギを十分知っている筈だ。

    採ってきたのは、似て非なるものだった。

    色や繊維が団子に混じった感じはヨモギ団子そのもの。が、無味・無臭だ。
    せめて、春は苦味を、、のその苦味さえないのだ。
    家族の者たちは気味悪がって食べないので、残っていた団子にきな粉をまぶして食べる。

    おそらく他のヨモギ属の仲間もヨモギのような味があると思うので、メハジキ?
    うーん、近い内に行ってまた採集してきます。

    いずれにしても、何の味も香りも無い、薬効でもあれば良いのだが、、、。

    返信削除
  5. やまぼうし2009年4月15日 18:30

    思い当たる植物があるので
    写真を撮ってきました。
    ここに送る方法が分からないので
    メールしました。
    もしこれだったら
    産前産後の保健薬だそうですので
    害は無くて良かったですね。

    返信削除