故有事

日常の出来事や野山を探索して感じたことを、さらには人と動物の行動との類似や相違で感じたことを述べていきたい。

2020年5月26日火曜日

誕生日記念の山歩き!  The mountain walking as the commemoration of my birthday!

›
車を石切り場跡の廃屋の前に置く。廃屋の前を見ると、ミカンの木にカマキリの卵塊があった。GPSをオンにしてボンネットの上に置き、ストックやザックを車外に出していると途中の新大沢橋のところで追い越したマウンテンバイクに乗った若者が車の前で停まって一休みし、また、ペダルをこいで行って...
2020年5月25日月曜日

ヒルの季節だ! It's the season of leech!

›
今日も4時半に起きた。このところの今までよりも30分早く起きて学校の動画作りをしている。日中は電話やドアホンの音が動画作成中に入るのでこうなった。もっとも朝は3時過ぎには目が覚める。寝るのが9時半だからそうなるのだろう。 今日は、不動尻から三峰・唐沢峠の稜線まで歩いて来た...
2020年5月23日土曜日

黒川氏の賭けマージャン The gamble mah-jongg of Mr.Kurokawa

›
この頃の政界、芸能界、大学関係者の不祥事と云うか疑惑が多すぎる。地位が上がり、有名になった人たちの言動を見聞きするにつけ、一体日本人はどうしてこうなったのだろうか?っと不思議に思わざるを得ない。 「実る程に頭を垂れる稲穂かな!」と云う諺は忘れてしまったのだろうか? アベはど...
2020年5月21日木曜日

モモンガ、リス、ムササビの頭骨 The skulls of squirrel and two kinds of flying squirrels

›
専門学校の授業の動画作りで、仕舞い込んでいた齧歯類の頭骨を箱から出して、齧歯類のネズミ科、リス科などの説明や頭頂間骨(インカ骨)などの説明をした。机の横を見たら仕舞い忘れた頭骨が幾つかあったのでその内のリス科の3種類の動物たちの頭骨の上からの写真をアップする。 左のはアメリカ...
1 件のコメント:
2020年5月19日火曜日

アメリカの女優の乳癌を避ける乳房切除 Mastectomy of an American actress to avoid breast cancer

›
昨日、藤沢市民病院に連れ合いを連れていった。受付を終えて、ぼくが運んできたバックを持って、「じゃーねぇー」とエレベーターに消えた。 連れ合いはつい1ヶ月前に乳癌だとわかった。彼女の家系は癌家系で、母親と次姉が膵臓癌で長兄が肺癌で逝き、次兄が肺癌で入院し半年前退院した。連れ合い...
2020年5月18日月曜日

我家のテイカカズラ Star jasmine in my home

›
我家の駐車場の横に植えられているテイカカズラがこんなにも茂っている。ツルが伸びるので剪定し、秋にはスケスケに切ってしまう。しかし、テイカカズラもスイカズラも花をつけるのはその年に伸びる新枝だ。だから、春になると一斉に新枝が伸びてこのようにたくさん花をつけてくれる。鉢植えにした...
2020年5月17日日曜日

面白いユズの雄蕊   Interesting stamens of citron / called Yuzu in Japanese

›
 毎年、赤ちゃんの拳ほどの小さな実をつける我家の小さなユズの木。冬至のユズ湯の時は10個程を風呂に入れて、二つ同時に沈めたりしてどちらが早く浮き上がるかな?っと楽しんでいる。 今朝、白い花を見て、何だ?この雄蕊は?つぶれて平たくなっているぞ!イヤ、全ての花の雄蕊がそうだ!...
2020年5月15日金曜日

シュレーゲルを見に散歩に! Go for a walk to see a green frog !

›
授業用の動画作り、始めは面倒だったが、だんだん乗ってきた。ただ、スライドショーがKingsoftのPresentationなのでどうも今一つだが、、。いくつかの無料動画ソフトをダウンロードとして使っている。しかし、この無料ソフト肝腎のところで有料となったり、使えなくなる。 ...
2 件のコメント:
2020年5月14日木曜日

テンはムカデが大好き! Martens are fond of centiped very much!

›
5月8日に二の足林道・上弁天・大沢分岐・梅ノ木尾根・大沢林道を歩いた。歩いた距離はGPS上では12.3キロだった。見つけた糞はタヌキ糞は上弁天の手前の尾根と、大沢分岐から間もなくの梅ノ木尾根の2個であり、テン糞は大沢分岐から間もなく2個であった(図5)。 タヌキ糞1と...
2020年5月13日水曜日

筋肉が引き攣る   Muscles twitching

›
さて、8日の山歩きの続きです。 大沢分岐(図1)を過ぎて、テン糞1を拾い。10分くらい歩いて今度はタヌキ糞2だ。古い糞塊ばかりだが、図2の手前の白い塊を拾う。さらにテン糞2だ(図3)。どうも、ムカデを食べたようだ。 図1. 大沢分岐の手作り標識 図2....
2020年5月12日火曜日

スイカズラが満開   Honeysuckle is in full bloom

›
庭のスイカズラが今まさに満開になろうとしている。当然、ぼくはこの花茎の二枝を切り取って、一つは今の花瓶に一つはパソコン横のコップに挿した。凄くいい匂いだ!この匂いをパソコンからアップできたら素晴らしいのに!っと思って考えた。 ヒトは鼻の嗅覚よりも、目や耳の視覚や聴覚が凄く...
2020年5月11日月曜日

見晴広場Bまでは大変な急場! The very steep route up to the MiharashiHirobaB!

›
小弁天の小ピークの辺りは見晴らしが良く(図1)、広く平でここで早めのお昼にしようかな?っと思った気持ちの良いところだ。このピークの手前でタヌキのタメ糞の中に凄く新しい糞の塊りを見つけて(図1)、授業用の動画まで撮ったのだ。 図1. 小ピークからの眺め 図2. タ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.